メッセージ

アラームや条件などのメッセージを表示できます。 また、詳細情報を表示することもできます。

発生しているアラームの表示

アラームを選択すると詳細を表示。

メッセージ部品設定

メッセージ

表示するメッセージの登録や選択を行います。

  • メッセージリストの編集
    表示する メッセージリストの編集 をします。タッチするとメッセージリストの編集画面が表示されます。
  • メッセージリスト
    メッセージリストは複数作成することができます。メッセージ部品で表示対象となるメッセージリストを選択します。

メッセージリストの編集

メッセージリストの編集をタッチすると編集画面が開きます。左側にメッセージリストの一覧が表示され、右側で選択したメッセージリストの編集を行います。

  • "+" ボタン
    メッセージリストを追加します。
  • タイトル
    メッセージリストの内容が分かる様にタイトルを入力します。
  • メッセージ追加、削除
    メッセージリストで扱う メッセージの追加、削除 を行います。
  • メッセージ
    メッセージの一覧が表示されます。タッチすると メッセージの内容を編集 することができます。

メッセージ追加、削除

メッセージを表示するトリガーとなるデバイス(メッセージデバイス)の追加、削除を行います。開始デバイスとデバイスの増加数、繰り返し数(個数)を指定することで複数のメッセージデバイスの追加、削除ができます。

  • 開始ビットデバイス
    メッセージを表示するトリガーとなる最初のビットデバイスを入力します。
  • 増加幅
    デバイスの増加数を入力します。開始デバイスがM0で増加幅が1の場合は、M0,M1,M2,...が対象となります。増加幅が2の場合はM0,M2,M4,...と一つ跳びのデバイスが対象となります。
  • 繰り返し数
    開始デバイスから増加幅で何回繰り返す(個数)かを入力します。
  • 追加
    開始ビットデバイス、増加幅、繰り返し数で指定されたメッセージデバイスが追加されます。既に追加されているメッセージデバイスがある場合に、新たに追加する場合は未登録のもののみ追加されます。
  • 削除
    開始ビットデバイス、増加幅、繰り返し数で指定されたメッセージデバイスが削除されます。
  • プレビュー
    追加、削除の対象となるメッセージデバイスが表示されます。

メッセージ編集

  • ビットデバイス名
    トリガーとなるメッセージデバイスを表示します。このデバイスがONの時にオン状態の表示をします。
  • メッセージ
    メッセージ部品に表示される文字を入力します。
  • 詳細
    メッセージに対する詳細を表示する場合に入力します。
    例) アラームの対処方法など

メッセージを行にどの様に表示するかを指定します。

  • オン状態のみ
    オンにするとメッセージデバイスがオンになっているメッセージのみ表示されます。 オフの場合は全てのメッセージデバイスが表示されます。
  • 詳細表示
    詳細を表示するかしないかを指定します。
    オンにするとメッセージの右側に"▶︎"マークが表示され、タッチすると詳細が表示されます。
    オフの場合はマークが表示されずタッチしても何も起こりません。
  • 高さ
    行の高さを指定します。

フォント

文字のフォントを指定します。
  • デフォルトフォント
    ONにするとデフォルトのフォントを使用し、文字サイズは幅に合わせて調整されます。
  • フォント
    フォントを指定します。
  • 自動サイズ
    ONにすると文字サイズは幅に合わせて調整されます。
  • 文字サイズ
    自動サイズをOFFにすると文字サイズを指定できます。文字サイズとラベル幅、高さを調整すると文字が折り返されたりします。


ラベル背景色、枠線の色を指定します。
メッセージデバイスがオン状態、オフ状態の時の文字色、背景色を指定します。


確認

上部のツールバーの 電球 アイコンで見た目を確認できます。